京都大学 現役合格者
中川悟志
京都大学総合人間学部に、塾に行かず独学で現役合格。大学・大学院では物理学を専攻し、AIP(米国物理学協会)にて論文を発表(成果論文はこちら)。
- 家庭教師の銀河
自ら勉強をやりたくなる方法を徹底追求してお子様の「自立」を促してくれる。
(公式:https://well-stone.info/) - 勉トレ
インプットとアウトプット(自習)の2つの授業で自宅での学習習慣が自然と身に付く
(公式:https://bentore.net/) - 家庭教師のあすなろ
チャットアプリを通した綿密なコミュニケーションで成績を底上げしてくれる。
(公式:https://www.asunaro-kk.com/howto/online-katekyo/) - オンライン家庭教師のメガスタ
パソコンの操作から進路指導まで丁寧なサポートで利用者満足度No.1。
(公式:https://www.online-mega.com/)
- オンライン家庭教師ってどんなサービス?
- 会社が多くて選べない…
- 息子/娘にピッタリのオンライン家庭教師はどれ?
この記事を読んでいるあなたは、オンライン家庭教師を利用してお子さんの成績が良くなってほしいと思っているのではないでしょうか。
コロナ禍で注目されはじめたオンライン家庭教師ですが、対面での家庭教師と比較してもメリットが多く、子供の教育方法として今やメジャーになり始めていると言えるでしょう。
この記事では、増えてきているオンライン家庭教師サービスの中から、独学で京大に現役合格した私がおすすめする7つをご紹介、詳細に比較します。
最後まで読むことで、お子さんにピッタリのオンライン家庭教師を見つけられるでしょう。
30秒でわかる! まとめ
1.【厳選】オンライン家庭教師で有名なおすすめサービス10社を徹底比較
1-1.オンライン家庭教師比較一覧表
学校での勉強を「復習」したい人におすすめの6サービス
ランク | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 |
おすすめ家庭教師サービス | 家庭教師の銀河 | 勉トレ | 家庭教師のあすなろ | オンライン家庭教師のメガスタ | 家庭教師のガンバ | トライ | オンライン家庭教師Wam | 家庭教師GIPS |
無料体験・資料請求 | 無料で登録 | 気軽に相談してみる | 無料で体験 | 資料を請求 | 無料で体験 | 資料を請求 | 無料で体験 | 無料で体験 |
対応生徒 | 小学生・中学生・高校生・中高一貫生 中学受験・高校受験・大学受験 不登校 | 小学生・中学生・高校生・中高一貫生 中学受験・高校受験・大学受験 | 小学生・中学生・高校生・中高一貫生 中学受験・高校受験・大学受験 不登校・自閉症・発達障害 | 小学生・中学生・高校生・中高一貫生 中学受験・高校受験・大学受験 不登校 | 小学生・中学生・高校生・中高一貫生 中学受験・高校受験・大学受験 不登校 | 小学生・中学生・高校生・中高一貫生 中学受験・高校受験・大学受験 不登校・自閉症・発達障害 | 小学生・中学生・高校生・中高一貫生 中学受験・高校受験・大学受験 | 小学生・中学生・高校生・ 中学受験・高校受験・大学受験 |
所属教師 | 大学生バイト 社会人(塾講師経験あり) 家庭教師のプロ | 有名国立大学卒業者 塾での講師経験者 代表が直接授業を確認 | 大学生バイト | 大学生バイト 社会人バイト 家庭教師のプロ | 難関大学の学生 社会人講師 | 難関大学の学生 難関大学卒の社会人 大手進学塾の講師・元講師 家庭教師のプロ | 大学生バイト | 難関大学の学生 難関大学卒の社会人 進学塾の講師・元講師 |
実績 | 入会直後の定期テストで50点以上も上げた実績あり | 現役の教員たちがつくり上げた習慣学習法 | 家庭教師を続けて31年の実績 | 利用者満足度No.1に選ばれた | 30年の実績・毎年1,500人もの生徒を担当 | 訪問型・オンライン型・近隣校舎型の3つを合わせて生徒数No.1 120万人を指導してきた登録教師は22万人 | 23年間の個別指導で養ったノウハウを用いて 教師の研修を充実させている | 大学合格実績 東北大学(工学部) 慶應義塾大学 関西学院大学(教育学部) 近畿大学 |
費用 | 講師紹介料・講師交代費・年会費:0円 1コマ(30分):1,375円(税込) (小学生・中学生・高校生一律同額) ペアレッスン:2人目分無料 | 入会金・管理費・教材費等の初期費用が0円 1コマ500円(自習の税別価格)〜 ※月額にするとさらにお得 | 入会金:22,000円 教材費:12,300円~ 管理費:教材購入者不要 教材購入しない場合 小中学生:月9800円 高校生:月13,400円 60分あたりの授業料 小中学生1750~2000円 ※居住地域による 高校生2250円 | 入会金:15,000円 教材費:不要 管理費:不要 60分あたりの授業料 小中学生3,720円~9210円 高校生4,410円~10,920円 | 入会金:22,000円(税込) 小中学生(1コマ30分):1,000円(税込) 高校生(1コマ30分):1,125円(税込) | 入会金:10,000円 教材費:不要 管理費:3,500~4,500円(1ヶ月に1回支払い) 60分あたりの授業料 小中高校生3,300円~ 更新料:10,000円(1年に1回支払い) | 入会金:16,500円 教材費:不要 管理費:不要 60分あたりの授業料(授業は40分か90分) 小学校1~3年:1,633円 小学校4~6年:2,133円 中学校1,2年:2,533円 中学校3年:2,800円 高校1年:3,067円 高校2年:3,200円 高校3年:3,467円 | 入会金:無料 小学生:10,180円〜 中学生:14,180 円~ 高校生:16,180 円~ |
資料請求 無料体験 | 資料請求可能(無料) 無料体験可能 | 問い合わせ無料 12コマお試し体験あり(要面談) | 資料請求可能(無料) 無料体験可能 | 資料請求可能(無料) キャンペーン期間中なら 無料体験可能 (現在キャンペーン中・2021年10月31日まで) | 問い合わせ無料 無料体験可能 | 資料請求可能(無料) 体験授業不可 | 資料請求可能(無料) 無料体験可能 | 資料請求可能(無料) 無料体験可能 |
詳細 | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る |
京都大学 現役合格者
中川悟志
基本的には銀河をおすすめしています。1コマ(30分)たったの1,375円(税込)というお手頃な価格で受講でき、小学生から高校生まで一律で同額という点も非常におすすめ。定期テストで50点以上も上げた実績があるので、受講する価値もしっかりあります。
学校での勉強を「先取り」したい人におすすめの3社
サービス名 | 対応生徒 | 所属教師 | 実績 | 費用 | 資料請求 無料体験 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | まなぶてらす | 無料で体験 | 小学生・中学生・高校生・中高一貫生 中学受験・高校受験・大学受験 | 難関大学の学生 難関大学卒の社会人 家庭教師のプロ いずれも1年以上の指導経験有り | 保護者が選ぶ オンライン家庭教師No.1 | 入会金:不要 教材費:不要 管理費:不要 60分あたりの授業料(授業は50分単位) 1,980円~4,460円 | 資料請求可能(無料) 無料体験可能 | 解説を見る |
2位 | オンライン東大家庭教師友の会 | 無料で体験 | 小学生・中学生・高校生・中高一貫生 中学受験・高校受験・大学受験 | 東大生・早慶生の学生バイト | 28年間の運営実績あり | 入会金:19,800円 教材費:不要 管理費:不要 60分あたりの授業料 3,850~8,250円 ※授業目的によって金額が異なります | 資料請求可能(無料) 無料体験可能 | 解説を見る |
3位 | オンライン家庭教師e-Live | 無料で体験 | 小学生・中学生・高校生高校受験・大学受験 学年上位で、難関大学合格を目指したい人 不登校 | 学生バイト ※e-Liveで学習したことがある元生徒か 現職e-Live教師の紹介のみ | オンライン家庭教師を初めて10年以上 | 入会金:26,000円 教材費:不要 管理費:不要 60分あたりの授業料 小学生2000~6000円 中学生3000~7000円 高校生7000円 ※小中学生は教師の所属大学によって金額が異なる | 資料請求可能(無料) 無料体験可能 | 解説を見る |
1-2.オンライン家庭教師を予習・復習で2分類
学校の授業を復習したい人には「銀河」がおすすめ。
なぜなら大学生講師が多く在籍しているため、授業内容をよく理解しており、かつ料金も一律だからです。
学校の授業を先取りしたい人には「まなぶてらす」がおすすめ。
なぜなら、経験豊富な教師が、絶対に質の高い授業を行うからです。
また、「銀河」はあすなろ・Wam・トライ・メガスタと、「まなぶてらす」は友の会・e-Liveと比較すると安く利用できるというメリットもあります。
2.オンライン家庭教師で復習したい人におすすめの8サービス
1番おすすめのサービスは「銀河」です。
なぜなら、勉強がわからない、学習の習慣がついていない…というような勉強の悩みに対して、大学生講師が親身な指導で成績を底上げできるから。
あすなろ・メガスタ・トライ・Wamと比べると、特に中学・高校では授業料はかなり安く済むという特徴があります。
2-1.「銀河」小学生〜高校生は1コマ(30分)一律1,375円
「銀河」の最大の特徴は、小学生から高校生まで1コマ(30分)を一律1,375円で受講できること。
在籍している講師は、ほとんどが有名大学に在籍している大学生講師なので、授業内容についてもしっかり理解できています。
オンラインだとどうしても成績が上がるかどうかは心配するはず。
しかし、「銀河」では「手元カメラ」を導入しているため、お子様がどこで理解できていないのかやつまづいているのかを一目でわかります。
「勉強はしているけど、わかったつもりになっていないかな……」
という悩みがあっても、手元カメラによって講師がしっかりサポートするため、解消できます。
実際に、入会直後の定期テストで50点以上も上がったお子様もいるため、効果はあると言えるでしょう。
また、兄弟で受けさせたいという場合なら、2人目が受講料無料になるというサービスもあるため、1人分の料金さえ払えば良いということに。
そのため、コスパ良く成績を上げたいと考えているなら、まずは無料体験を受けてみることをおすすめします。
2-2.「勉トレ」インプットとアウトプット(自習)の2つの授業で自宅での学習習慣が自然と身に付く
参照:勉トレ公式サイト
「勉トレ」は、自宅学習を習慣化させたい人に特におすすめのオンライン家庭教師です。
理由は「勉トレ」では、マンツーマンのインプット授業(パーソナル)とアウトプット中心の集団授業(自習)を組み合わせ、授業の頻度を増やすことで、自宅での学習習慣を自然と身につけられるからです。
つまり、授業を受けるだけではなく、自分で問題を解く時間も「授業」として確保されているため、「わかったつもり」で終わらず、習った問題の定着が図れ、集中力も養われます。
その結果、早い段階から自宅学習の習慣が自然とつき、成績アップに繋がります。
また、入会金だけでなく、管理費や教材費などを含めた初期費用が0円なので、迷ったらとりあえず始めてみて、合わないなと思ったら辞められる料金設定です。
授業の講師や時間は生徒側が選べるスタイルで、自分の性格に合った講師やスケジュールにあわせて授業の予約ができるのもポイント。
リーズナブル、かつ家庭学習習慣を身につけたい人はぜひ試してみてください。
2-3.「あすなろ」家庭教師をして31年のノウハウでどんな生徒にも対応
「あすなろ」の最大の特徴は、成績を底上げする能力です。
「あすなろ」では、担当する教師自身と子供がLINEなどのチャットアプリを通じて連絡を取り合うことができます。
そして、日々の勉強が円滑に進んでいるか、授業外でも確認します。
その結果、勉強の習慣が身に付きやすく、成績が上がりやすいです。
また、家庭教師をして31年のノウハウを活かして不登校や自閉症・発達障害などを抱えている子供に対して適切な授業を行えるように研修が行われています。
さらに、毎月、教師から保護者宛に詳細な授業レポートが届くため、どんな授業が行われているのか把握しやすいという特徴があります。
デメリットは、教材がかなり高価なこと。
購入するものによっては、1年間で10万円近くすることもあります。
とは言っても、1時間あたりの指導料は他のサービスと比べるとかなり安く、総額を比較すると一般的な額になります。
2-4.「メガスタ」利用者満足度No.1の実績があるので安心
「メガスタ」の最大のメリットは、徹底的に勉強の仕方から教えてもらえること。
授業がない日のフォローアップまで完璧に行われることで、勉強が1日のルーティーンのなかに自然と組み込まれます。
途中で挫折しないように、メンタルケアも徹底されていて安心です。
また、大手の塾で講師をしている教師の授業を受けられます。
確かな実績を持つ教師の授業によって、効率よく成績を伸ばすことが可能に。
大手の塾の講師たちはバイトの教師と違って、日々受験を研究し、対策を練っています。
そのため、最短距離で合格へと近づけます。
さらに、利用者満足度が1位なので、多くの人に選ばれてきたことがわかり、安心ですね。
高校生になると授業料は比較的高くなるので、中学生での利用がおすすめです。
メガスタでは、現在、返金保証付きの体験授業キャンペーンを行っています。
2022年5月31日までなので、一度申し込んでみてもいいかもしれませんね。
2-5.「ガンバ」30年以上の経験・毎年1,500人を指導してきた実績がありながらも低価格
「ガンバ」の最大の特徴は、毎年1,500人もの生徒を指導した経験を活かした「正しい勉強法」を伝授してくれること。
正しい勉強法を学ぶことで、わからないことがわかるようになり、自分から勉強に取り組みたくなるサイクルを作れるようになります。
小中学生なら1コマ(30分)が1,000円(税込)で受講でき、高校生でも1,125円(税込)で受講できるため、コスパは抜群。
入会金が22,000円(税込)かかりますが、高校卒業時まで有効なので、必要資金として認識しておきましょう。
受講者一人ひとりに合わせたオーダーメイドの予定表を作成するため、効果的に学べます。
講師陣も難関大学に在籍している大学生ばかりで構成されているため、質の高い授業を受けられるでしょう。
安心の実績の元でコスパ良く授業を受けさせたいなら、おすすめしたいサービスです。
2-6.「トライ」120万人を指導してきたノウハウがあるので安全
120万人もの子供を指導してきたため、たくさんの生徒指導ノウハウが蓄積されています。
そのノウハウを元にした研修がみっちり行われるため、バイトであっても高い指導力を持っています。
不登校でも自閉症・発達障害などを抱えていても、適切な指導を受けられるでしょう。
ただ、高額なのが残念なポイントです。
CMを多数流して広告費が嵩んでいるのか、授業料はかなり高い方です。
また、毎年更新料が必要で、さらに、途中でやめると違約金が発生するケースもあります。
違約金は1ヶ月分の月謝か5万円のいずれか少ない方となっています。
今回紹介する他の6つのサービスでは、違約金はかかりません。
さらに、指導料がいくらなのかはホームページに明記されていません。
電話で問い合わせをしないと、どの程度費用がかかるのか不明瞭です。
いくは大手とはいえ、料金設定がわかりにくいと不安ですね。
2-7.「Wam」キャンペーンが多いので気軽に始めやすい
「Wam」の最大のメリットは、キャンペーンが多く、気軽に始められること。
「入会金無料」「今月分の月謝無料」「1教科当たり20点up保証」などといったキャンペーンをよく実施しています。
このようなキャンペーンは指導力に絶対的な自信があるからこそのものです。
また、教師は自宅からではなく指導センターから授業を配信しています。
その結果、教師自身も集中して授業が行える環境になっており、常にハイクオリティの授業を行えます。
デメリットは初期費用が高くなる可能性があることです。
授業を受けるためにはiPadが必須なので、持っていなければそれを購入するところから始める必要があります。
パソコンなら3,4万円で購入できますが、iPadの平均的な価格は6万円ほど。
使い勝手が良く、勉強以外の用途でも使えるとはいえ、少し高いですね。
2-8.「家庭教師GIPS」
「家庭教師GIPS」は月額1万円代で、難関大学に通う学生講師や進学塾経験のある講師のレッスンを受けれらます。
テスト前や長期休暇に合わせて指導回数を増やすことも可能。
オンライン自習室を設置し、会員の方は月額330円で利用できます。先生が常に見守っているので1人で自習するよりも集中力を高めて勉強に取り組むことができます。
LINEによる質問チャットサービスもあるので、分からないことがあればすぐに質問ができる環境もあります。
対象は小学生から医学部受験を希望する高校生までと幅広く対応しています。
入会費は無料なので、パソコン・スマホとインターネット環境があればすぐに始められます。
3.オンライン家庭教師で先取りしたい人におすすめの3サービス
1番おすすめのサービスは「まなぶてらす」です。
なぜなら、教師の全員が1年以上、教師として生徒を指導したことがあるベテランばかりだから。
また、友の会やe-Liveと比べて入会金・授業料が非常に安く済ませられます。
3-1.「まなぶてらす」必ず指導経験豊富な教師に教えてもらえるから伸びやすい
「まなぶてらす」の最大のメリットは、必ず指導経験が豊富な教師に教えてもらえること。
オンライン・オフラインは問いませんが、子供への指導経験が1年以上ある人でないとそもそも教師として採用されません。
また、採用前に模擬授業審査も行われており、絶対に質の高い授業を受けられます。
さらに、「まなぶてらす」は入会金が無料。
それだけでなく、比較的授業料も安いのが特徴です。
「まなぶてらす」では、リベラルアーツにも重きを置いています。
希望すれば、そろばん・理科実験・プログラミング・ピアノなどの、直接は受験に関係のない教養も習い事の一環として習得できる授業も受けられます。
不登校の子供には対応してもらえないので、注意しましょう。
3-2.「友の会」絶対に現役最難関大学生に教えてもらえるから伸びやすい
「友の会」の最大のメリットは、教師が必ず現役最難関大学生であること。
バイトをしているのは東大・早稲田・慶応に通っている学生が中心です。
教師自身が最難関大学に通っているからこそわかる受験の経験を元に指導が進められていきます。
そのため、わかりやすく、結果が出やすい授業となっているでしょう。
また、最難関大学を目指す子供たちにとって、教師は憧れの存在です。
勉強へのモチベーションは自然と高まり、成績が伸びやすいといえます。
最難関大学入学に特化した家庭教師ですので、授業は学校よりも速いペースで進みます。
学校の授業の復習がしたい人には向きません。
3-3.「e-Live」オンライン家庭教師をして10年の実績があって安心
「e-Live」の最大のメリットは、教師が絶対に信頼のおける人物であること。
e-Liveで働くには、元e-Liveの生徒か、現職の教師から紹介を受けた人物のみです。
そのため、教師はe-Liveについて熟知していることが多く、授業もスムーズに進みやすいという特徴があります。
また、指導は録画することが可能で、テスト前などに見返せます。
この機能によって、教師自身が質の高い授業をするモチベーションに繋がり、さらに良い授業が生まれているのでしょう。
デメリットは、とにかく費用が高額なこと。
中学・高校では、月額で、他のサービスの2倍ほどの金額がかかります。
オンライン家庭教師として10人以上の生徒を教えてきた私からすれば、これは高すぎると思います。
授業を録画できること以外に主だったメリットが見当たりません。
「授業の録画OK」が、他のサービスの2倍の金額がかかることに見合うと感じる人にはおすすめです。
4. オンライン家庭教師を選ぶ時に注意すべきポイント3つ
- 自分の子供の状況に対応しているか
- 教師はどんな人か事前にわかるのか
- 費用が予算に見合うか
1番注目すべきことは、教師はどんな人か事前にわかるのか。
なぜなら、オンライン家庭教師を選ぶ際に重要になるのは、教師との相性だからです。
教師との相性は授業の質を大きく左右します。
4-1.あなたの子供の状況に対応しているか
一般的によくある子供のシチュエーションは以下の5つです。
- 大学受験のために、中学生のうちから先を見越して先取り学習がしたい
- 通っている塾で質問できず、わからない問題を聞きたい
- 学校には通っているが授業についていけていないため、少し前まで遡って復習したい
- 学校に通えなくなったが、勉強はしたい
- 自閉症や発達障害が理由で勉強についていけない
確かにどの家庭教師センターであっても、ある程度は、子供の状況に合わせた指導ができます。
しかし、家庭教師センターに所属する教師や持ち合わせる実績・ノウハウによって、その家庭教師センターが得意とする子供の状況は異なります。
そのため、あなたの子供の状況を把握し、その状況に対応するのが得意な家庭教師センターを見つける必要があります。
サービス名 | 家庭教師の銀河 | 家庭教師のあすなろ | オンライン家庭教師のメガスタ | トライ | オンライン家庭教師Wam | まなぶてらす | オンライン東大家庭教師友の会 | オンライン家庭教師e-Live |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先取り学習がしたい | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ |
塾の内容の 質問がしたい | ◎ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
学校の復習中心の 学習がしたい | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◎ | △ | △ |
不登校 | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | × | × | × | ◯ |
自閉症や発達障害 | △ | ◎ | × | ◯ | × | ◯ | × | × |
詳細 | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る |
◎:各状況で1番おすすめ
◯:対応可能
△:対応は可能だが、おすすめはできない
×:対応不可能
- 銀河:自分から進んで勉強に取り組むように自立させたい方におすすめ
- あすなろ:不登校、自閉症や発達障害の人におすすめ・塾の内容質問には向かない
- メガスタ:自閉症や発達障害に対応していないので要注意
- トライ:どんな状況にも対応できるので、決めきれない人におすすめ
- Wam:不登校、自閉症や発達障害に対応していないので要注意
- まなぶてらす:塾の内容質問、学校の復習中心の学習がしたい人におすすめ
- 友の会:先取り学習がしたい人におすすめ・不登校、自閉症や発達障害に対応していないので要注意
- e-Live:自閉症や発達障害に対応しておらず、学校の復習には向かない
4-2.教師はどんな人か事前にわかるのか
ここでいう事前とは「本格的な授業が始まる前に」という意味です。
教師の学歴・教師歴を教師を紹介する担当者から伝え聞くだけではなく、教師本人と話す機会があると良いでしょう。
もちろん、多くの家庭教師センターでは、授業の無料体験を行っています。
調べた限りでは「まなぶてらす」のみですが、無料体験の担当者と実際の教師が同じサービスはあります。
しかし、無料体験の担当者と実際の教師は異なることが多いのが事実です。
そのため、実際に授業が始まってみないと、その教師と生徒の相性の良し悪しはわかりにくくいのが残念なポイント。
それを補うために、無料体験がない代わりに、相性の良い教師が見つかるまで、何度でも教師を変えられるシステムが導入されています。
また、家庭教師センターに所属する教師の種類もセンターごとに異なるので確認しましょう。
教師は、大きく3つの種類に分けられます。
- 大学生バイト
- 社会人バイト
- 家庭教師のプロ
大学生バイトは、子供と年も近く、仲のいい兄・姉に勉強を教えてもらう感覚で授業を受けられます。
また、大学受験の記憶を鮮明に残しているため、勉強方法のアドバイスがしやすいです。
社会人バイトは、年が離れており、塾や学校の先生に勉強を教えてもらう感覚になります。
ある程度年齢が離れていることで、教師と生徒という立ち位置にしっかり線引きがなされ、程よい緊張感が漂う授業になりやすいです。
家庭教師のプロは、自らの指導経験から、ハイクオリティで子供に寄り添った授業が可能です。
もちろん科目の指導力に優れていますが、勉強方法も最短経路を示してくれる可能性が高まります。
ならば、家庭教師のプロに頼めば絶対に間違いないのかと言われれば、一概にそうだとも言い切れません。
「大人が苦手で話しにくい」という子供も一定数おり、そのような子供に対しては大学生バイトの方がうまく対応できることもあります。
いずれの場合も、1番大切なのは子供にあっているかです。
サービス名 | 家庭教師の銀河 | 家庭教師のあすなろ | オンライン家庭教師のメガスタ | トライ | オンライン家庭教師Wam | まなぶてらす | オンライン東大家庭教師友の会 | オンライン家庭教師e-Live |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先取り学習がしたい | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
社会人バイト | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × |
家庭教師のプロ | ◯ | × | × | ◯ | × | ◎ | × | × |
詳細 | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 詳しく見る | 解説を見る | 解説を見る |
大学生・社会人・家庭教師のプロのような教師の種別は、銀河・まなぶてらす・メガスタ・トライでは選択可能です。
e-Live・あすなろ・友の会・Wamでは、選択の余地がなく、全て大学生のバイトとなっています。
4-3.費用が予算に見合うか
多くの場合、高校卒業までの期間、毎月指導料を支払い続けることになります。
子供にとって受験は長期・耐久戦ですが、それは保護者や家計に対しても言えることです。
そのため、最終的な教育費が無理のない金額で収まるかは非常に大切なポイント。
必ず、料金シミュレーションは行っておきましょう。
サービス名 | 家庭教師の銀河 | 家庭教師のあすなろ | オンライン家庭教師のメガスタ | トライ | オンライン家庭教師Wam | まなぶてらす | オンライン東大家庭教師友の会 | オンライン家庭教師e-Live |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小学校6年生 週1日、基本60分 (中学受験しないコース) | 11,000円 | 16,800円 教材不要コース | 21,842円 週1日、80分 | 16,100円 | 6,400円 週1日、40分 | 6,600円 週1日、50分 | 15,400円 | 17,600円 Aランク |
中学3年生 週2日、基本60分 (高校受験コース) | 22,000円 | 23,800円 教材不要コース | 27,280円 週1日、100分 | 51,700円 | 25,200円 週3日、40分 | 16,500円 週2日、50分 | 39,600円 | 44,000円 Aランク |
高校3年生 週2日、基本90分 (大学受験コース) | 33,000円 | 40,400円 教材不要コース | 64,680円 週2日、100分 | 68,640円 | 41,600円 週2日、90分 | 29,700円 週2日、90分 | 59,400円 | 92,400円 Sランク |
初期費用 及びその他費用 | 入会金20,000円 →「HPを見た」で10,000円 | 22,000円 | 15,000円 | 10,000円 1年ごとに更新費1,0000円 | 16,500円 | 0円 | 19,800円 | 26,000円 |
詳細 | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 解説を見る | 詳しく見る | 解説を見る |
教師は難関大学在籍中の大学生を想定しています。
授業コースの関係で全てのサービスを同じ時間分の授業で比較することはできませんでしたが、大体同じくらいの時間で揃えて計算してみました。
どの学年でも、「まなぶてらす」が1番割安と言えるでしょう。
入会金も不要で、初期費用も抑えられるため、指導料金の安さを重視する方におすすめです。
5. オンライン家庭教師のメリット3選
- 家で受けられる
- いつでも受けられる
- 気を使わなくていい
5-1. 家で受けられる
オンライン家庭教師の最大の魅力は「どこにも行かなくていい」こと。
勉強があまり好きではない子供にとって、塾に行くという行為はかなりハードルが高いことです。
「おうちでいい」というだけで、子供は塾に行かなくてはならないというストレスを感じる必要がありません。
それだけでなく、子供の勉強のハードルを下げ、勉強に対して前向きになれる可能性が上がります。
また、自宅で受講できるため、通塾時間がゼロに。
その時間は浮きますから、単純に勉強に当てられる時間も増えます。
5-2. いつでも受けられる
2つ目の魅力は「いつでも受けられる」こと。
訪問型の家庭教師でよくある、教師の帰省で長期休みに指導が受けられない・代理の教師が来るというデメリットも解消してくれます。
さらに、オンラインであれば、なかなか先行きが見通せない新型コロナでの外出自粛の影響を受けません。
時間の制約も比較的少なくなり、授業の終了が夜遅い時間になっても、通勤がないため、教師が授業しやすくなります。
5-3. 気を使わなくていい
3つ目の魅力は「気遣い無用」であること。
教師が家に来るとなれば、少なくとも見えるところは片付けて、お茶を出して、時にはお菓子も出して…と保護者の負担はかなり大きくなります。
オンラインなら、カメラの画角に映る部分少しだけを掃除しておけば、お茶出しなどはしなくて大丈夫。
なんなら、開始も終了も教師から連絡が来るので、保護者が声をかける必要がありません。
6. オンライン家庭教師のデメリット2選
6-1. 通信環境トラブルで中断する恐れがある
オンライン家庭教師は通信環境が必須なため、通信系のトラブルで中断されてしまいます。
「wi-fiが急に繋がらなくなった」といったことが起きたとき、せっかくのお子さんの学習時間が奪われてしまうことも…。
wi-fiがすぐ落ちる傾向にあるなど、自宅の通信環境が整っていない場合は、オンライン家庭教師を利用するのは難しいでしょう。
6-2. お子さんがPCやタブレットを正しく使えないといけない
オンライン家庭教師では、PCやタブレットといったデバイスを、お子さんが正しく使えないといけません。
とはいえ「zoomの起動」や「画面共有機能を利用する」くらいなので難しくないと思いますが、PCやタブレットに慣れていないお子さんだと戸惑う可能性もあるので注意が必要です。
親御さんが常に近くにいてフォローできる場合は問題ありませんが、そうでない場合は、お子さんの電子機器への習熟度によって、オンライン家庭教師は避けたほうが良いかも知れません。
7. オンライン家庭教師と対面の家庭教師はどっちが良い?
10時間以上のリサーチを行いましたが、オンライン家庭教師と対面での家庭教師について、どちらが良い・悪いという明確な情報は見つけられませんでした。
結論として、オンライン指導が良いか対面での指導が良いかはお子さんの性格にもよりますし、先生との相性にもよるので、どちらが良いということは言えないでしょう。
ただ、同じ空間に先生がいることで緊張感が増し、集中しやすくなる可能性はあるかもしれませんね。
ちなみに高校3年生を対象とした報告論文では、対面授業をしていた2019年とオンライン授業をした2020年とを比較して、
「検定の結果,定期試験の成績では 2020 年度生徒と 2019 年度生徒との間に有意な差はみられなかった*」
という報告もされており、成績においてはオンライン・対面どちらの指導でも変わらないと言えそうです。
京都大学 現役合格者
中川悟志
基本的にはオンライン家庭教師であっても、対面の家庭教師と同じ程度の学習効果が得られると言えそうです!学習効果以外のメリット・デメリットも踏まえつつ、お子さんに合った指導形態を選んであげられると良いですね!
*参考文献:半田真(2021).高等学校数学科におけるオンライン授業の実践研究-数学演習授業におけるオンデマンド授業と対面授業での学習効果比較- デジタル教科書研究,8,1-17.
8. 【注意】家庭教師センターの方が個人契約よりも安心・安全な理由
訪問の家庭教師と同じように、オンライン家庭教師も個人契約を行えます。
しかし、個人契約でのオンライン家庭教師はかなり危険です。
理由は2つあります。
- 教師の素性がわかりにくい
- 料金トラブルが発生しやすい
1つ目の理由は、誰でも教師としての情報を登録できるため、誰が載せているかわからないから。
オンラインの世界では、情報の偽造は現実世界より簡単です。
そのため、もちろん確かな実力をもった教師が含まれている一方で、巧妙に捏造した情報を持つ教師も紛れ込んでいる可能性があるのです。
もちろんそのような教師のことを排除しようとしている運営サイトもありますが、全て排除しきるのは難しいのが実情です。
2つ目の理由は、料金トラブルになる可能性が家庭教師センターを介する時より高いから。
オンライン上でのやりとりではきちんと書面に残せるわけではありません。
また、手渡しではなく銀行振り込みとなることが多いので、払った・払っていないの論争となってしまうこともありえます。
週2回60分・時給5,000円の場合、1ヶ月でかかる費用は平均40,000円ほど。
軽視できる金額ではありませんよね。
さらに、年間契約をしたのに、教師との相性が悪いなどの理由で数ヶ月で解約をせざるをえないといったケースでは、
教師から「年間契約だから」と残りの月の分の授業料も支払うことを要求される可能性があります。
その額、数十万円。
さすがに、気軽に払える額ではありません。
家庭教師センターであれば、素性がはっきりし、指導力が優れた教師のみを雇っているため、とても安心です。
また、家庭教師センターが支払いについてしっかり管理しているので、払った・払っていないという論争が起きる心配もなし。
以上より、個人契約では教師の質が悪かったり金銭トラブル発生の可能性があったりするので、おすすめできません。
まとめ|オンライン家庭教師は家庭教師センターで相性のいい教師を探すべき
学校の授業を復習したい人には「あすなろ」がおすすめです。
なぜなら、31年間の指導実績から得た独自のノウハウによって、どんな人に対しても成績の底上げが可能だから。
学校の授業を先取りしたい人には「まなぶてらす」がおすすめです。
なぜなら、経験豊富な教師が、絶対に質の高い授業を行うからです。
また、「あすなろ」も「まなぶてらす」も比較的安価に利用できます。
オンライン家庭教師を利用するのであれば、それぞれの家庭教師センターをよく吟味し、お伝えした3つのポイントに注目して選んでください。
- 自分の子供の状況に対応しているか
- 教師はどんな人か事前にわかるのか
- 費用が予算に見合うか
また、個人契約はできるだけ避け、家庭教師センターを利用するすることをおすすめします。
オンライン家庭教師は、先の見えないコロナ情勢においても、安定して利用することができるサービスです。
今すぐ利用を検討して、資料請求や無料体験を受けてみましょう。
こんな人におすすめ
オンライン家庭教師に関するよくあるQ&A
- オンライン家庭教師で成績は上がりますか?
- 「本人の頑張り次第」というのが正直な回答になります。とはいえオンライン家庭教師の中には「成績保証」がついているサービスもあり、期待はできるでしょう。マンツーマン指導を受けることで、一人で勉強するよりも効率よく学習を進められたり、学習習慣がつきやすくなります。自宅にいながら気軽に個別指導を受けるスタイルが合っているお子さんには、マッチするサービスではないかと思います。
- オンライン家庭教師はどんな人におすすめ?
- 親御さんが忙しく、なかなか勉強を見てあげられないご家庭のお子さんに特におすすめです。家庭教師が勉強をみてくれるのはもちろんですが、オンラインなため家を片付ける必要もなく、お子さん一人でも受講できる利点があります。
また、対面で指導を受ける塾と比較して感染症のリスクがないのも、安心できるポイントです。