独学で一番楽して上達する教本・練習方法が知りたい。
どれくらいの期間で友人に自慢できるレベルまで弾けるようになる?
両手になると頭がパンクする。不器用すぎて向いてないかも
この記事を見つけたあなたは、YouTubeなどでストリートピアノ演奏をみて「みんなの前で披露したい!好きな曲を弾けるようになりたい!」と憧れをもっているのではないでしょうか?
「独学でピアノを初めて挫折することなく、一曲綺麗に弾ききれるのか。」
「楽譜も読めない状態でどういう練習から始めればいいのか検討もつかない」
不安な気持ちで一杯になり、はじめの一歩を踏み出すにはとても勇気がいりますよね。
結論、独学で全くの初心者の方でも簡単な曲なら3ヶ月〜6ヶ月でピアノ演奏ができるようになります。
ただピアノ講師からのレッスンを受ける方に比べて上達の効率は悪く、分からない箇所が質問できないなどの欠点も。
練習しても中々上達しない、解決方法がわからず途方にくれる時は、不定期でレッスンを受けられるオンラインレッスン・ピアノ講師を探すのもおすすめ。
月一回のペースや不定期でのレッスンなら、経済的・時間的にも負担になりにくいでしょう。
この記事では、筆者が3人の現役ピアニスト・ピアノ講師に取材をしてわかった、独学で始める際の注意点から独学の方向けの練習メニューを紹介。
毎月1万円前後の月謝を払ってレッスンで教えてもらえる有益な情報が無料で知れるので独学で始めたい方は必ず見てください。
何も知らない状態から始めて、間違った弾き方・練習方法で努力が無駄にならないようにしましょう。
- 「好きな曲」と「練習曲」の2つをゆっくり練習しましょう
- 「姿勢」・「指の形」・「指使い」は自分でしっかりとチェックする
- 焦らずに片手ずつ・ゆっくり反復練習が一番大事
林 柊吾
5歳よりヴァイオリン・ピアノ、高校生からヴィオラを始める。
名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業。2008年から2015年までNHK青少年交響楽団に在団。
2016年、名古屋フィルハーモニーオーケストラと「サイド・バイ・サイド」でコンサートマスターとして共演。
子供のためのヴァイオリンコンクールin刈谷で金賞、全日本学生音楽コンクールヴァイオリン部門名古屋大会本選入選、日本クラシック音楽コンクールヴァイオリン部門全国大会入選多数。
これまでに長友野慈呼、福本泰之、林茂子、清水高師の各氏に師事。また、世界的ヴァイオリニスト・シュロモ・ミンツなどのマスタークラスを受講。
日本、シンガポールで後進の指導、オーケストラの客演、演奏活動も行なっている。
現在、シンガポール国立大学音楽学部に全額給付型の奨学生として在籍し、チェンジョウ氏に師事。
井川 かなえ
名古屋市立菊里高校音楽科、桐朋学園大学を卒業後、現在同大学大学院修士課程1年在学中。東京音楽学院にて20人ほどの生徒を受け持っている。
第10回横浜国際音楽コンクール第2位(最高位)、第18回日本演奏家コンクール第3位・協会賞、第12回べーテン音楽コンクール第1位、第73回東京国際芸術協会新人演奏会オーディションにて優秀新人賞などを受賞。
これまでにピアノを大森聖子、佐野翠、新井博江、後上聡司の各氏に、室内楽を小森谷泉氏に師事。
後藤 雄也
5歳からピアノと作曲を始める。愛知ピアノコンクール高校C部門金賞、大学・一般部門金賞、中日新聞社賞。第4回ソナタコンクール本選ソナタ全楽章部門奨励賞。また自作曲にて、ヤマハJOCハイライト・シティーコンサート等多数出演。これまでにピアノを今野尚美、高石香、本田聖嗣、塚原久美子の各氏に師事。ヤマハジュニアピアノアカデミーにて浦壁信二、ラルフ・ナットケンパー両氏のレッスンを受講。現在、迫昭嘉、伊藤わか奈、佐々木崇各氏に師事。名古屋市立菊里高校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科に在籍。不二羽島文化センター(岐阜県)育成アーティスト。
阿部 夏己
名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業。愛知県立芸術大学音楽学部を卒業。在学中、オーディションを経て「ピアノ名曲コンサート」「第52回定期演奏会」出演。2019年度大幸財団丹羽奨励生。現在愛知県立芸術大学大学院博士前期課程2年次在学中。名古屋学芸大学ピアノインストラクター。
1. ピアノを独学で初めても弾けるようになる!
ピアノは小さい頃から習うイメージがあり、「大人からだと遅いのではないか?」と先入観を持ってしまいがち。
趣味として楽しみたいけど練習するからには、上手になって誰かに演奏を聞いてほしいし、自慢したいもの。
52才からピアノを独学で始めて、テレビにも特集されるほど有名になった徳永さんという方がいます。
徳永さんは、テレビで世界的ピアニスト・フジコヘミングさんの演奏を聴いて衝撃を受けたそう。
そこからプロのピアニストでも倦厭するような難曲、リスト作曲の「ラ・カンパネラ」を練習し出しました。
楽譜も全く読めない状態からYouTubeの手元が分かる動画を観て、1音1音覚える練習から初めました。そこから綺麗に弾けるようになるまで約7年と練習を続けてきたそうです。
「ラ・カンパネラ」のような難曲から始めると練習に何年もかかりますが、ポップスの曲なら、全くの初心者からでも半年ほど練習を続ければ人前で演奏できるようになるでしょう。
もちろんレッスンに通うメリットも多くあります。
- すぐに質問できて、あなたの悩みがすぐ解決されるので挫折しづらい
- あなたに最適の練習を考えてくれるので効率よく上達できる
- 実際に先生の演奏をきけて参考になる
2. 【プロ講師アドバイス付き】おすすめの教材4選
ピアノを独学から始めるといってもあなたがどれくらいピアノの知識があるか・弾けるかで練習方法や教材も変わってきます。
大前提として独学の方は、「自分の弾きたい好きな曲」と「練習曲」の2つから練習するのがおすすめ。
練習曲だけでは楽しくなくてモチベーションを保つのが大変。一方で、自分の好きな曲だけでは基礎が身に付かず上達しないでしょう。
練習曲は自分の足りないところを補える教材を選びましょう。
- ぷりんと楽譜 ポップス・映画音楽などあなたの演奏したい曲が見つかる
- 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 楽譜が読めない・拍の長さなど基礎から勉強できる
- はじめてでも最後まで弾ける 大人のピアノ 名曲77 両手で弾くのが慣れない方向け
- はじめよう!ピアノでコード弾き コードの基礎から応用まで学べる
2-1. 大好きなあの曲を演奏!1曲から購入可能
教材名 | ぷりんと楽譜 |
---|---|
レベル | 入門・初級・中級・上級から選べる |
内容 | 好きな演奏をあなたのレベルに合った楽譜で練習できる。 |
値段 | 1曲300~500円ほど |
URL | 商品詳細を見る |
- 入門・初級・中級・上級と4種類からレベルに合わせて楽譜を購入可能
- 入門は全ての音に音名(ドレミ)・指番号が書かれている
- 1曲単位でネットからすぐに購入可能と便利
タイとは、同じ音を、一つの音のようにつなげて演奏する奏法。
スラーとは、違う音をつなげて滑らかに演奏する奏法。
2-2. 全曲お手本動画付き!簡単に名曲を演奏できる
教材名 | はじめてでも最後まで弾ける 大人のピアノ 名曲77 |
---|---|
レベル | ★☆☆☆☆ |
内容 | 名曲を通して両手演奏になれるための勉強ができる |
値段 | 2,200円 |
URL | 商品詳細を見る |
- 定番の名曲を77曲を通してピアノを学べる
- 全曲動画付きでスマホから観ながら学べる
- 音名(ドレミ)、指番号もあり、一曲が短くて弾きやすい
2-3. 音符、リズムの読み方など音楽の基礎から学べる
教材名 | 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 |
---|---|
レベル | ★☆☆☆☆ |
内容 | 音楽の基礎知識から音楽的な両手演奏を目標に勉強できる |
値段 | 1,320円 |
URL | 商品詳細を見る |
- 音符の名前、拍の長さなど基礎的知識が勉強できる
- 17曲の簡単な曲が学べる
- 音名(ドレミ)・指番号が書かれていて分かりやすい
2-4. 弾き語りしたい方におすすめ!コードを学べる
教材名 | はじめよう!ピアノでコード弾き |
---|---|
レベル | ★★★☆☆ |
内容 | ピアノをコードから学んでポップスの演奏、弾き語りができるようになる。 |
値段 | 1,870円 |
URL | 商品詳細を見る |
- コードについての基礎が学べる
- 弾き語り・ピアノ伴奏に必要なテクニックが身に付く
- ソロピアノもコードで練習できる
3. ピアノ講師が最初に教える重要なポイント3選
ピアノ講師がいちばん最初のレッスンで教える3つのポイントを紹介します。
基礎中の基礎かもしれませんがどれも大切なものばかり。独学だと疎かにしてしまいがちなポイントでもあるので気をつけてください。
3-1. ピアノを弾く姿勢は美しく
ピアノを弾く姿勢はとても大切。
想像できないかもしれませんが、姿勢で「綺麗な音が出せるか出せないか決まる」といっても過言ではありません。
姿勢が悪いと変なところに力が入るのでいい音が出ないだけでなく、弾きにくさにも繋がり、練習が余計難しくなります。
何より、ピアノを弾いている姿が美しくありません。姿勢が綺麗かどうか鏡で確認しましょう。
独学でやっていると、注意してくれる先生がいないので自分でしっかりと気をつけたいですね。
- 背筋をしっかり伸ばす
- 椅子に浅く座る
- 肩・腕・手首が上がりすぎないようにリラックス
- 椅子を調整する
3-2.手の形は卵が入るように丸める
手の形は、「卵が手の中に入るくらい」に丸めるとよく言われます。
また、リラックスした状態を保つのが大切。
手に力が入った状態だと、指が動かず速いメロディーは弾けなくなったり、綺麗な音が出せません。
YouTubeの動画で理想の手の形を確認しましょう。
3-3. 指使いは基本的に全て守る
楽譜に書いてある指使いは徹底して守りましょう。
指使いを無視しても弾ける場合もありますが、難しくなれば必ず指使いを守らなければ弾けない箇所が出てきます。
自分で指使いを考えるのが初心者には難しいので、教材・楽譜を選ぶ際は、指使いが書いてあるか確認しましょう。
4. 【注意】独学で上達する為に気をつけたいポイント3選
独学で始めるのは、上級者からのアドバイスをもらえないということ。
知らず知らずの内に、間違ったまま練習を続けて時間の無駄になる事も少なくありません。
独学者が陥りやすい失敗と対処法を3つ紹介します。
4-1. 基礎をおろそかにしない
独学で始めると、どうしても好きなことだけ練習して基礎練習は避けてしまいがち。
ポップスの一曲だけ弾けるようになりたいという目標だったらその曲だけを練習するのもいいですが、色々な曲を弾きたい!上手になりたい!と思いの方は練習曲も同時進行で進めるのがおすすめ。
4-2. 難しすぎる曲に挑戦しない
難しすぎる曲に挑戦すると、挫折してしまいがち。
独学の場合は、モチベーションを保つのが大変です。特に、成長している実感がないとどうしても嫌になってピアノ演奏を楽しめません。
曲を選ぶ際は、難易度も調べて自分にあったレベルの曲を選びましょう。そうすれば、途中で挫折せずに最後までモチベーションを保ちながらピアノ練習に励めます。
4-3. 模範演奏動画を観る
模範演奏映像を観るのも上達には必須。
独学で練習していると、弾けない箇所が出てくるでしょう。そんな時はプロのピアニストの演奏動画を観て「どこが違うのか?」を参考にしましょう。
また、Jpop曲の特徴の1つに「リズムが難しい」点があります。
楽譜だけだと分からない部分は、耳で覚えるのも効率的な練習の一つです。
5. ピアノ講師が教える一曲弾けるようになるまでの練習メニュー
実際に、ピアノ・楽譜を買ってよし、始めよう!という時に、
「あれ、それで何から練習すればいいんだっけ?」
自分の練習方法が合っているか不安になりますよね。
今回は、ぷりんと楽譜が出している「夜に駆ける」入門レベルの楽譜を使って解説していきます。
最初から弾ける方はいません!ゆっくり・何回も練習するのが最大の近道。
最初から最後まで通さずに、1〜3小説だけと区切って練習するのがおすすめ。
1ページ止まらずに片手ずつ弾けるようになったら、次のページに進んで片手ずつ…と繰り返して最後のページまで練習しましょう。
弾けるようになったかの目安は、指番号を守りながら止まらずに弾けるようになったかです。
通して弾けるようになったら、一度録音してみるといいかもしれません。意外と自分がどのように弾いているか聞けていないもの…。
まずは「最初の1小節だけ」と短く区切って何度もゆっくり反復練習します。できるようになったら次の小節へと伸ばしていきましょう。
両手で弾くのは誰しもが最初に壁にぶつかる難関ポイント。ここで片手でいかに練習してきたかで進捗具合が変わります。難しく地味な練習になりますが、焦らず1小節ずつ弾けるようになりましょう。ゆっくり反復練習を行えば必ず弾けるようになります。
両手で弾けるようになったら、ここから音楽的に弾けるように練習をします。ゆっくり練習してきた箇所は、少しずつテンポアップ。小節と小節の繋がりがなめらかに弾けるかを確認しながら練習していきましょう。
ここからが一番楽しいポイントです。いかに綺麗に・かっこよく弾けるかが腕の見せどころ。YouTubeで原曲を聴いてイメージを膨らませたり、上手な人の演奏動画をみて参考にしましょう。
6. 独学でピアノを始めて毎日の楽しみに
- ぷりんと楽譜 ポップス・映画音楽などあなたの演奏したい曲が見つかる
- 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 楽譜が読めない・拍の長さなど基礎から勉強できる
- はじめてでも最後まで弾ける 大人のピアノ 名曲77 両手で弾くのが慣れない方向け
- はじめよう!ピアノでコード弾き コードの基礎から応用まで学べる