- 思い切って断捨離したけど、冷静に考えたらまだ着られたかも…
- 体型変わったり流行遅れで着られないのに今は服をあまり買えないから捨てられない…。
- 高い服だったから捨てられない、とはいえときめきもしない
服を断捨離しようと試みても、なかなかアクションに踏み込めない人も多いのではないでしょうか?
捨てすぎて後悔してしまうのではないかと不安になる気持ちはわかります。
筆者自身も、洋服を捨てれず部屋がなかなか片付かない人間でした。
とはいえ、捨てないと服はなかなか減らずストレスが溜まる一方。負の連鎖で、行き詰っていました。
しかし、筆者もある”転機”がきてから、服が捨てれない呪縛から解かれたように断捨離ができるように!そして、今では部屋がすごく綺麗!
そんな変化を遂げた筆者が思うに、服の断捨離は絶対にすべきです。
理由は、服を断捨離することで運気が非常に上がるから!
クローゼットにずっと着ていない服を置いていることは、悪い気が溜まった古い服を溜め込んでいることと同じです。
新しい良い運気が入ってくる隙間を作れていないので、運気が下がる一方。
だからこそ、断捨離でクローゼットを整理して、ストレスから解放された状態を自然につくる「運を呼び寄せる環境整備」が必要なのです。
実際、筆者自身の部屋も昔は服で溢れかえっていた経験がありますが…。
今は断捨離して、生活スタイルや洋服への考え方が大きく変わり、身軽な気持ちになれています。
だからこそ、世の中の洋服を捨てれない女性に本当に断捨離をおすすめしています。
他にももらったタオルやお皿などの贈答品や、ぬいぐるみ、骨董品などもクローゼットの中にしまわれていませんか?
洋服以外にも断捨離すべきものはたくさんあるため、本記事を参考にして広々とした収納を取り戻しましょう!
今回は、断捨離しようとしていても後悔を恐れている女性のために
- 洋服を捨てるための新しい基準
- 後悔しない断捨離をするための5つのステップ
- 断捨離の考え方・コツ
ご紹介していきます。
この記事をよみすすめていただくと、断捨離することへの自信がつき、一歩目を踏み出せるアクションが知れるでしょう。
小田 愛子
島根大学法文学部在籍。
趣味はネットショッッピング。月に1度お気に入りの服を買うのが楽しみ。最近はクローゼットの中が散乱しているのが気になっていたため、断捨離を決意。服の断捨離から得た実体験を元に記事を執筆。
ちなみに、断捨離にはPolletアプリがおすすめです!
1.【減らない理由を解明!】服の断捨離基準6選
「まだ、この洋服使えるかな?」
「洋服を捨てすぎて着る服がなくなったらどうしよう」
「値段が高かったから捨てる勇気がもてない」
洋服を断捨離しようと決意しても、捨てる基準がわからずなかなか捨てれず悩んでいる人も多いはず。
実際、服の捨てる基準を知らず、どんどん捨てて後悔するケースが多いのも事実。
服を断捨離した後、後悔しないように、まずは服の捨てる基準を理解していきましょう。
1-1.ほつれや汚れが取れなくなった服
毛玉がでてきたり、ほつれていたり、シミがついているような服のこと。
お気に入りで使い古した服は、意外と着続け、捨てずに溜まっている場合もあります。
服の寿命は、約3年と言われています。
そのため、3年以上着ている洋服は断捨離の対象と思い、捨てる判断をするとよいでしょう。
1-2.体型の変化によってサイズが合わなくなった服
サイズが合わない服とは、着心地悪い洋服をイメージしてみてください。
例えば、
・トイレでぬぎにくい服
・伸びが悪いなと感じるような服
・ファンデーションがついてしまう服
着心地が悪いとストレスが溜まるため、お気に入りの洋服でも着る出番は少ないはず。
そのため、断捨離の対象とみて良いでしょう。
1-3.2年以上着ていない服
2年以上、クローゼットに眠っている洋服は断捨離対象。
2年以上着ていない服は、トレンドの服が多いです。
「1年前は流行っていたけど、今年は流行っていなくて着ていない」というような洋服であれば、思い切って捨てるとよいでしょう。
または、洋服にときめかず2年以上着ていない場合もあります。
トレンド以外の服で2年以上着ていない服がある場合は、なぜ着なくなったかを考えてみると良いです。
恐らく、自分の志向に合わなくなっているから着ていない人が多いはず。
年齢を重ねていく中で、洋服の趣味や志向が変化しています。
筆者自身も、20代前半まではパステルカラーのピンクの服が好みでした。
しかし、20代後半になるにつれて、アース系の落ち着いた色の服を好むように。
そのため2年以上着ていない服は、志向が変化したと捉え、断捨離していく対象にするとよいでしょう。
1-4.思い出が詰まっているけど全く着ない服
多くの洋服は、洋服だけみるとありふれたものですが、洋服とともに思い出がつくられます。
例えば、
・初めて海外にいって買った洋服
・大好きな友人からもらった洋服
思い出深い洋服になると、人間は途端に手放せなくなります。
あなたも同じような経験があるのではないでしょうか?
とはいえ、捨てれないからと言ってクローゼットに置いておくのも場所をとるだけで片付かない。負の連鎖が続きます。
そんな時は、写真にとってから手放すようにすると断捨離ができるように!
筆者自身も、記憶として残すことで意外と躊躇なく捨てれました!
1-5.買ったけど着ない服
「通販で買ってみたけど、実際届いたらなんか違って着ていない」
「試着せずに買ったけど、家に帰って着てみたら自分に合っていなかった」
「可愛くて買ったけど、家にある服とうまくコーディネートができない」
心あたりある人は要注意。
購入したものの、1回も着ていなくてクローゼットのまま眠っている服は、思い切って断捨離するとよいでしょう。
しっくりきておらず、違和感があるから着ていないはず。
「もったいないから捨てたくない」という気持ちもわかりますが、せっかく買ったのに着ていない時点で、持っていたとしても今後着ない確率の方が高いです。
それでも捨てることに抵抗があり罪悪感を拭えないひとは、親しい友人に譲ると良いでしょう。
身近な人が喜んで着てくれていると少しは罪悪感が抜けるはず。
1-6.誰にも会いたいと思えないような服
洋服を着ても、気分が上がらない服のこと。
イメージとして挙げるのであれば、理想の自分像と離れているような洋服。
時間が経過するにつれて、好みが変わっています。例えば、スカートの丈。
1年前までは膝少し下でもよかったものが、「今年はくるぶしの少し上ぐらいまで長い丈のスカートでないと気分が上がらないな~」となることは少なくありません。
ほんの少しの変化ですが、1年間だけでも大きく気持ちに変化がきます。
そのため、鏡で洋服を合わせてみて「この服を着て、友人に会いたくないな」と思う服は、断捨離の基準としていれておくとよいでしょう。
2.服の断捨離で後悔しないための5つの方法(ステップ)
洋服の捨てる基準を理解したら、次は実際に断捨離!
「捨てる基準は理解できても、なにから始めたらいい?」
「いつも、途中で断捨離をやめてしまって不安」
断捨離は、多くの決断が迫られるため体力も精神も削られます。しんどい思いをしたのに、後悔が残るのは誰しもが嫌なはず。
だからこそ、後悔しない断捨離にするために必要なステップをしっかりと習得していきましょう。
2-1.自分の理想の暮らしをイメージする
断捨離する前に、理想の暮らしを紙に書いていきます。
これは、整理整頓のプロで有名なこんまりさんのメソッドでもあります。
どのような内容を紙に書いていくのかというと
・どんなお家に住んでいたいか
・どんな暮らしがしたいか
洋服以外の内容も考えていくことで、自分が本当に求めている服を見つめなおせ、無駄を排除したいという気持ちになれます!
2-2.捨てる服と残す服の基準を考える
自分自身が後悔なく断捨離するためにには、捨てる基準と残す基準を紙に書いていきます。
例えば、
「例え友人にもらっていたものでも1シーズンきていないものは捨てる」
「自分の中で後悔しそうと一瞬でも思った服は残す」
紙に書くことで整理され、実際断捨離するときに実行しやすいです。
断捨離していくと迷うことは避けられないので、迷ったとき瞬時に判断するためにも紙に書いておくとよいでしょう。
2-3.自分の洋服をすべて1か所に集める
断捨離をするときは、一気に進めることがおすすめです。
断捨離は体力や時間がかかるため、少しずつすると途中で挫折してしまう確率が上がります。そうすると、一生断捨離が終わりません。
そのため、あえて洋服を一か所に集め「やる気」を湧きたたせます。
一度出してしまうと、「早く片づけないといけない!」といい意味で自分にプレッシャーがかかるためおすすめです。
2-4.捨てる服と残す服を仕分けする
1箇所に集めたあとは、実際に仕分けていきます。
仕分けていくときのコツは、思い出があまりないものから取り掛かるということ。
理由としては、思い出深いものは浸ってしまい、断捨離が進まないから。
そのため、まずは高確率で断捨離できそうな汚れている服から取り掛かりアクセルを踏んでいくといいでしょう。
とはいえ、捨てる服と残す服をわけても、スムーズにいくばかりではありません。迷うものはでてくるはず。
もし迷うものがでてきたら、無理に捨てるか決めず、一度”保留期間”をつくり、悩む猶予を設けると良いでしょう。
一度、捨てる服と残す服と保留の服の3つに仕分けきり、その後、保留の服を試着しながらもう一度じっくり考えます。
吟味してもまだ迷う服は、保留BOXをつくり1シーズン様子を見ると良いです。
1シーズンたって、結局一度も着ないのであれば捨てるとよいでしょう。
服のサブスクサービスに頼るのも1つの手です。
2-5.売る服か捨てる服かを仕分けする
売る服か捨てる服かを決める判断基準に迷うでしょう。
売れる服は、「状態がいい服」や「高価なブランドの服」です。
状態に合わせて、リサイクルショップやブランド買取ショップ、メルカリなどに売りに行くといいです!
3.【年代別】服の断捨離での考え方・タイミング
年代によってライフスタイルや洋服にかける金額は様々。そのため、服の断捨離に対する意識は人それぞれです。
年齢に応じた洋服の断捨離の知り、更にイメージをつけていきましょう。
3-1.20代の断捨離は「自分を変えたい!」と思ったときがタイミング
とにかくがむしゃらに頑張る20代。仕事も恋愛も、自分には何が合っているかを知るためにまっすぐ進む年頃。
そんな20代は「今の自分を変えたい!」と感じたときに、断捨離することが多いです。
例えば、
・失恋したとき
・仕事でうまくいっていないとき
自分の中で区切りをつけたり、大きい変化がほしいと感じる瞬間が20代の断捨離のタイミング。
断捨離をすることで気分も晴れるため「現状から打破したい!」という気持ちに心あたりがあるひとは実行すべき!
変化を起こすいいきっかけになるでしょう!
3-2.30代のタイミングは結婚・出産!ライフスタイルが大きく変わるタイミング
30代になると、結婚や出産などライフスタイルが大きく変わるタイミングが沢山あります。
今までは、自分ひとりのものだけを収納していただけでよかったものが、結婚すると旦那さん、出産すると子供の洋服も一緒にクローゼットに収納する必要が出てきます。
限られたクローゼットの中に、家族分の洋服を収納する必要がでてくるため、モノを減らさないといけないという気持ちになる人も多い。
また、旦那さんの影響を受け、洋服に対する考え方が大きく変化する人も。
今まではもったいないと感じて捨てれなかった人も、「必要な時にまた買えばいい」という旦那さんの価値観に影響され、捨てれるようになることもあります。
環境や人から受ける影響は大きいです。
結婚や出産など大きくライフスタイルが変わる人は、今が実行するタイミング。
断捨離をして、新しい気持ちで新生活を迎えてみてください!
3-3.40代は体のラインや顔色に変化がでる年代!自分のスタイルを絞っていこう
40代は、身体や肌に変化が大きく現れる年代。
年齢を重ねていくうちに肌の透明感やツヤがなくなり似合う色も絞られてきます。
そのため、「あれ?なんだか似合わなくなった…」と感じるような服も。
また、基礎代謝も落ちているため脂肪も付きやすく体のラインにも変化が。
「体のラインが変わった」「肌の色がくすみ、似合わない服が増えた」など、心あたりがあるひとは今が断捨離のタイミング!
実際、30代との変化を感じた40代では、自分のスタイルに合った洋服だけを厳選しようと思い断捨離をする人が多いです。
とはいえ「20代のように安価ではなく高額な洋服のため捨てづらい」と思うことも多いはず。
そんな時は、考え方として着ていない事実に着目することが大事。
「なぜ、自分はこの洋服を着ていないのか?」と問い、着ていない要因と向き合うと良いでしょう。
そうすることで、自分自身の現状の洋服の好みと似合う洋服に気づけるきっかけになります。
無駄な洋服でクローゼットを占領しなくなるので、スッキリとした気持ちになれるでしょう!
4.【効果あり】20代の筆者が服を断捨離した結果!
「服があるのに、着る服がない!」と嘆くことは多いはず。服は沢山あっても、実際に着ている服は限られています。
私自身、今回の断捨離で50着ほどの洋服を手放しました!!!しかし、実際に使いまわしていた服は10着程度。
ほとんどの洋服が、着ていないのにクローゼットに眠らせていた洋服でした。
実体験をもとに、
・どうして捨てる決心がついたか
・悩んだ時の対処法
を書いていきます!
■きっかけ
「クローゼットのものがとりづらくてストレスが溜まる」
私はストレスから解放されたくて断捨離を決行しました!
■実行
実際に捨てる服と残す服に仕分けていきます!スムーズにいけばいいものの、実際は悩みますよね。
個人的に悩む確率が高いであろう、
・冬服
・もしかしたら着るかも服
の悩み対処法のアドバイスを書いていきます。
(1)高額で捨てづらい冬服との向き合い方
コート類は高かったのでなかなか捨てれずにいました。
やっぱり、冬服は夏服と違って高額、かつ生地もしっかりしているため、手放せないことが多いですよね。
私自身も、丈が気に入っていなくて着ていないコートが3着ありました。
とはいえ、持っていても一回も着る出番なく冬が終了することが2年間ほど続いていました。
1年前に一度、断捨離したときは「また着るかも」と思い手放せなかったのですが、今回は、また着るかもと思ったもののその日は訪れなかったので、躊躇なく手放すことができました!
なので、冬服などの手放しづらい洋服は、迷うなら捨てずに1シーズン待つといいと思います!
(2)もしかしたら着るかもと思う服との向き合い方
「かわいい服だから着るかも」と思う服は割と捨てずに残しがちでした。
例えば、
・丈が短い
・洋服の形が少し使いづらい
・胸元があきすぎている
自分の趣味が少し変わっただけで、服じたいは可愛いので、なかなか捨てれずにいるんですよね。
けど、今回は手放すことに成功しました!
手放せた理由は、「理想の自分になれるか」と一言自分に問いかけたから。
これはすごく効果的です!!
「この服は可愛いけど、私の理想の女性像が着る洋服ではない」と感じると、すごいスピードで手放せます!
もちろん、後悔はしていません!
■断捨離後の感想
断捨離後は、一言でいうとすごくすがすがしい気持ちになりました!
自分にとって無駄なものを排除できたので、心がスッキリしたような感覚に。
実際、クローゼットもスッキリしたので、探す手間がなくなったり、洋服がとりやすくなったりとストレスがなくなりました!
また、断捨離に5時間ほど時間をかけ、紙袋9つ分の洋服を手放したので、
「もう、断捨離に時間を掛けたくない!」「無駄遣いした気持ちを味わいたくない」という気持ちが表れ、買い物も慎重になったと思います。
でも、やっぱり一番は、洋服が減りストレスがなくなったことで、この気持ちをキープしたいという感情が一番強いです!
まとめ|後悔しない服の断捨離方法を実践して運気をあげよう!
服を断捨離していくことは、様々な感情と向き合う必要があるため、大変体力がいります。
もったいないという罪悪感。思い出と離れる寂しい気持ち。
ただこのような気持ちを乗り越えるからこそ得れるメリットもあります。
それは、新しい服への向き合い方。
罪悪感を知ったからこそ、
「服を次買うときは、慎重に選ぼう」
「セールだからと安易に安い服やトレンドの服を買わないでおこう」
次に繋がる気持ちに気づけるはず!そのため、一度思い切り後悔することも物を増やさないコツ!
だから、思い切って断捨離の一歩を踏み出してみてください。
まずは、理想の暮らしをイメージして、捨てる服の基準と残す服の基準を選ぶことからしてみると良いでしょう!
あなたが、新しい自分に気づくきっかけを手に入れることを祈っています!