- 農業初挑戦だけど、ちゃんと野菜を収穫できるかな。
- シェア畑って高くない?普通の畑レンタルと何がちがうの?
- 子供と一緒に農業をはじめたい。
- 農業を始めてみたいけど、仕事が忙しくて頻繁には畑へ通えない。
あなたはシェア畑を利用しようか迷っているのではないでしょうか?
シェア畑の契約期間は1年。
「1年間畑に通い続けられるかわからない」
「強い覚悟と決意がないと飽きちゃいそう」
と気軽に始められないでいるのではないでしょうか。
確かに作物を育てるとなると長期的な計画が必要になります。
私自身も、農業を趣味として始めるには少しハードルが高いと感じました。
結論からお伝えすると、サポート体制抜群のシェア畑なら初心者でも無理することなく野菜作りを楽しむことができます。
この記事では、
- シェア畑のデメリットとメリット
- 失敗を防ぐためのポイント
について解説します。
利用者の体験談を元に畑レンタルとの違いもまとめていきます。
シェア畑があなたにあっているのかチェックしてください。
最初は「畑レンタルと比べて費用高すぎでしょ」と感じていました。
ネットでの口コミや体験談を読んで思った正直な感想もシェアしていきます!
- シェア畑は初心者向けの農場シェアザービス
- 1年間の利用料約10万円を一括で支払う必要がある
- 初心者でも安心のサポート体制
1. シェア畑は約10万円で1年間本格的な農業を気軽に楽しめる貸し農園サービス【週1来園でOK】
簡単に基本情報をまとめて見ました。
特徴 | 注意点・ポイント | |
契約期間 | 1年間 | 途中解約不可 |
料金 | 平均107,000円 | 一括払い |
エリア | 東京/ 神奈川/千葉/埼玉/大阪/兵庫/京都 | 都心で農業が楽しめる |
シェア畑では、都心にいながら本格的な農業を体験できます。
野菜作りに必要な道具は全て揃っているため、手ぶらでの農園通いが可能。
さらに、定期的に実演付きの講習会を行っていたり、とにかくサポート体制が抜群です。
農業初心者でも安心して野菜作りに挑戦できます。
シェア畑の利用者の多くが小学生以下のお子さんがいる家族。
子供と一緒に野菜を楽しく育ている方が多いです。
シェア畑では無農薬で野菜を育てられるのも親御さんにはうれしいポイント。
農園にはお手洗いや休憩スペースが完備されています。
休憩を挟みながら1日ゆっくり畑作業が可能。
小さなお子さんがいても安心です。
2. シェア畑に関する評判・口コミ・体験談
2-1. シェア畑の良い評判・口コミ・体験談
Twitterでの意見
我が家の野菜がちょっとずつ育ってきました 【シェア畑のメリット】 ・時間を忘れて没頭できる ・子どもと共同作業ができる ・子どもが野菜に興味を持つようになる 【デメリット】 ・絵本はらぺこあおむしが嫌いになる(私がね) 今日も3匹ほどあの世に送ってやりました
お子さんと一緒に野菜を育てる方が多いようですね!
Twitterでの意見
シェア畑の菜園アドバイザーさんが動画で教えてくれました どうしてもダメな時はコレですね 昨日だいぶ駆除したのでそこまで出てこないと思いますけど
虫の駆除の仕方もアドバイザーさんが教えてくれるので安心
Web上での意見
普段は菜園アドバイザーが管理しているので、週1回から通うことも可能。全然来れない時は、栽培代行サービスもあるので、無理なく続けることができます。
週1で時間をかけずにお野菜を育てられるのは嬉しいポイントです。
Web上での意見
「休日に何かしたいけど、何したら良いのか……」という人は、ぜひ「農業」を趣味にしましょう。
身体を動かし、汗をかきながら、食料を作るのは、マジでやりがいがあります。
そして、それを食べるのは、ホントに美味いです。新鮮だし、「自分で作った」という悦びが、さらに味を良くしてくれます。
オフィスで仕事をしている人は特に、休みは畑で「栽培」を楽しんでみましょう。
都心で働いているサラリーマンこそ一度シェア畑で農業してみるのはいかがでしょうか?
2-2. シェア畑の悪い評判・口コミ・体験談
Twitterでの意見
シェア畑見てきた 高いなーーー でも楽しそう でも高いなー 実家の庭をいじってもいいか聞きに行こ
人によってはシェア畑を高いと感じるかも。コスパ面では微妙なようです。
Twitterでの意見
近隣の大人気シェア畑、waitリスト登録したものの50組待ち! (区画全体は100組分) 年間更新らしいので、子が3歳くらいの時に畑持てたらいいなー!
シェア畑はなかなか畑に空きが出ません。お早めに登録することをオススメします。
Twitterでの意見
あとシェア畑の場合、 ・隣の畑と近い ・背が高いから北側に植える だから隣の花粉が飛んでくるし飛ばしちゃう。 植える前に前後左右の品種聞いたほうがいいかも。 収穫が減るから…
畑間でのご近所トラブルには要注意!
3. 口コミからわかった3つのデメリット
利用前にデメリットを知り、本当にあなたに合ったサービスなのかを見極めるのに役立ててください。
3-1.入会費11,000円+年間費96,000円一括払いは高すぎる
Twitterでの意見
シェア畑見てきた 高いなーーー でも楽しそう でも高いなー 実家の庭をいじってもいいか聞きに行こ
シェア畑のレンタル料金はエリアや区画ごとに異なります。
利用料金は3㎡あたり6,400円〜14,000円です。
世田谷区エリア、目黒区エリアなど都心部の農園使用料が高額になっていました。
シェア畑では、1年分の畑使用料をまとめて事前に支払う必要があります。
さらに、初回は入会費として11,000円の支払いが必要。
比較的安い多摩市の畑を6,400円/月でレンタルした場合でも、
11,000円(入会費)+76,800円(年間使用料)=87,800円
利用開始時に87,000円の支払いが必要です。
都心部の人気エリアではさらに費用がかかる可能性があります。
1度にまとまったお金が必要になるのは、家計への影響大。
家族としっかり話し合ってから利用を決めた方がよさそうです。
3-2. 50組まち!?人気エリアは1~2年先まで空きが出ない可能性あり
Twitterでの意見
近隣の大人気シェア畑、waitリスト登録したものの50組待ち! (区画全体は100組分) 年間更新らしいので、子が3歳くらいの時に畑持てたらいいなー!
都心にいながら、本格的な農業体験ができるのはシェア畑の魅力です。
毎週通うとなると、「なるべく自宅から近い場所に畑を借りたい」と思いますよね?
あなたと同じように感じる人は他にもたくさんいるでしょう。
結果として都心部では空きがなくキャンセル待ちの農園が多く見られました。
さらに、契約期間は1年間。
利用者は長期的に畑を借りることになるので、入れ替わりが少ないです。
都心部の人気エリアでは、キャンセル待ちの期間が長くなってしまう傾向があります。
もし車を持っていて、今すぐ農業を始めたいなら、郊外の畑レンタルを検討してみてはいかがでしょうか。
毎週レジャー感覚で家族と少し遠出。
子供にとっては一大イベントです。
農業を通して家族と大切な時間を過ごしてください。
3-3. 隣の畑の作物が自分の畑の収穫量に影響を与える
Twitterでの意見
あとシェア畑の場合、 ・隣の畑と近い ・背が高いから北側に植える だから隣の花粉が飛んでくるし飛ばしちゃう。 植える前に前後左右の品種聞いたほうがいいかも。 収穫が減るから…
シェア畑では農園にある畑の一画をレンタルします。
すぐ隣の畑は他の利用者がレンタルしている畑です。
お隣さんとの距離が近いためトラブルになる可能性がゼロではありません。
すくすく育った苗がお隣の畑に日陰を作ってしまうかも。。。
せっかく楽しく野菜を育てているのに、お隣さんとのトラブルは絶対に避けたい。
シェア畑の農園にはアドバイザーが常駐しています。
育てる野菜を決める時は、お隣さんに迷惑をかけない・かけられないためにもアドバイザーに相談するといいかもしれません。
お隣さんとの良好なコミュニケーションは野菜にも影響するはず。
楽しい気持ちで野菜のお世話をして美味しい野菜を作ってください。
4. 口コミからわかった3つのメリット
デメリットとメリットの両方を知り、あなたの期待通りのサービスかを判断していってください。
4-1.【食農教育】子供の野菜嫌いがなくなる
Twitterでの意見
我が家の野菜がちょっとずつ育ってきました 【シェア畑のメリット】 ・時間を忘れて没頭できる ・子どもと共同作業ができる ・子どもが野菜に興味を持つようになる 【デメリット】 ・絵本はらぺこあおむしが嫌いになる(私がね) 今日も3匹ほどあの世に送ってやりました
もちろん、シェア畑はこども連れでの利用OK。
都会に住んでいると、
「なかなか子供に自然と触れ合う機会を与えてあげられない」と感じていませんか?
シェア畑を利用すれば、週末のレジャー感覚で子供と一緒に農業体験が可能。
さらに、タネから野菜を育てることで、子供に食農教育ができちゃいます!
あなたは子供の頃、学校の授業で育てた野菜なら苦手な野菜でも食べられたという経験はありませんか?
私は、自分で育てたという特別感が嬉しくて苦手なピーマンを美味しく食べたのを覚えています。
あなたのお子さんも同じはず。
自分でタネから育てた野菜なら好き嫌いせずに食べてくれるでしょう!
お子さんの野菜嫌いに悩むお母さんを助けてくれます。
4-2.【大豊作】プロから野菜作りのポイントが学べる
Twitterでの意見
シェア畑の菜園アドバイザーさんが動画で教えてくれました どうしてもダメな時はコレですね 昨日だいぶ駆除したのでそこまで出てこないと思いますけど
シェア畑にはベテランアドバイザーが駐在(1週間に4日以上)。
アドバイザーから苗選びや植え方の指導を受けられます。
さらに、シェア畑では植える種や苗を全て用意してくれています。
自分で準備する必要がないのは嬉しいポイント。
用意されたタネや苗はすべて、品種改良され病気に強いです。
病気に強いタネを正しい方法で栽培できるから収穫率もアップ!
4-3.【栽培代行サービス】無理なく自分のペースで続けられる
Web上での意見
普段は菜園アドバイザーが管理しているので、週1回から通うことも可能。全然来れない時は、栽培代行サービスもあるので、無理なく続けることができます。
1週間に1回の来園で良いのは、嬉しいポイント。
でも、毎週畑に通うのは小さなお子さんがいるご家族には意外と難しいのではないでしょうか。
子供の習い事などで週末も忙しく過ごしている親御さんも多いと思いはず。
毎週畑に行けないけど、子供と一緒に農業にチャレンジしたいと思っている方に嬉しいサービスをご紹介。
シェア畑の栽培代行サービス(2,000円/月)ならあなたの代わりに野菜のお世話をしてくれます。
無理なく他の予定と両立しながら、野菜の栽培が可能。
5.【体験談】利用者のリアルな感想
2つの体験談ブログを読んで筆者が感じたシェア畑利用時のポイントを共有します。
利用者だからこそ感じた細かな特徴を読むことで、利用した後の生活の変化を具体的にイメージするのに役立ててください。
5-1.【手厚いサポート】道具ゼロ &知識ゼロでもOK
Minaさんという方がシェア畑を実際に体験して書かれたブログをご紹介。
筆者が感じた利用時のポイントをお伝えします。
Web上での意見
今回は、駒沢大学駅の近くにある「世田谷グリーンファーム駒沢」という農園に見学に行ってきました。
駅から近い畑+手ぶらでOKのため電車でいけるのは嬉しいです。
必要な道具が全部そろっているだけでなく、知識もそろっています。
栽培方法やコツなどが書かれた展示物があるのでアドバイザーがいない日に畑に行っても安心です。
5-2. 苗の追加提供なし苗がダメになったら諦めるしかない….
たくさん、きぃさんのブッログmotto。
お2人が1年間シェア畑を利用された体験談が書かれていました。
mottoに書かれた体験談から筆者が感じた利用時のポイントをお伝えします。
Web上での意見
シェア畑では追加料金なしで苗の提供をしてくれますが、虫に食われたりして枯れてしまった場合は補償がありません。私の場合はキャベツの苗の提供は1区画につき1つまでで、写真のように一つ失敗しただけで泣き寝入りでした
農業は自然を相手におこなっていくもの。
雨や台風などの影響をダイレクトに受けてしまいます。
さらに、シェア畑は無農薬の畑です。
農薬を使っていない分、あお虫の餌食になることも。
シェア畑では、悪天候や虫の被害で苗や野菜がダメになってしまった時の保証がありません。
愛情を込めて育てた野菜が収穫でないのは悲しすぎます。
悪天候による被害や虫食いの被害を最小限に抑えるために、アドバイザーから積極的にアドバイスをもらっていきましょう。
5-3.農業中級者・上級者にはものたりないかも
シェア畑三軒茶屋 | 世田谷区ファミリー農園 | |
料金(月額) | 12,500円/3㎡ | 960円/15㎡ |
1㎡あたり(月額) | 4167円/月 | 64円/月 |
契約期間 | 1年 | 1年11ヶ月 |
募集期間 | 常時募集 | 11月1日〜11月30日まで |
設備 | タネ・苗・農機具・アドバイザー | 農機具のみ |
シェア畑は植えるタネ・苗から必要な道具まで全部そろっています。
また野菜を育てるのに必要な知識もアドバイザーから教えてもらうことが可能。
農業初挑戦の方でも安心のサポート体制が魅力です。
しかし、農業中級者さんや上級者さんには物足りなく感じてしまうかも。
中級者・上級者さんには区民農園の方が合っているかもしれません。
区民農園はサポート体制が十分ではありませんが、とにかく料金が安い。
野菜作りの知識をある程度持っている方は高い使用料を払ってシェア畑を利用するメリットはないのかもしれません。
農業中級者・上級者さんには区民農の利用検討をお勧めします。
6. まとめ|小学生以下の子供と気軽に農業を始めてみたいファミリーにおすすめ
- 1年間の利用料金はまとめて前払い
- 都心の畑は空いていない可能性あり
- プロの指導が受けられる
- 必要なものはすべて借りられる
- シェア畑は農業初心者のためのサービス
シェア畑は都心に住みながらも気軽に農業を初めてみたい方におすすめの農園シェアサービスです。
農業に関する知識はないけど、とりあえず始めて見たいという方はシェア畑を利用して損はないはず。
この記事を最後まで読んだあなたが、シェア畑が自分にあっているのか判断できれば幸いです。
「シェア畑のサービスが、自分にぴったり!」
とおもったあなたはぜひシェア畑に登録して、素敵な農業体験をしてください。